上記の枠にキーワードを入力して[検索]を押してください
03/05 Web情報468号(高校におけるプログラミング教育)をUPしました。03/02「令和2年度 長崎県が取り組む 授業改善のアイディア例」をUPしました。 (ログインIDとパスワードが必要です 学校あてお知らせしています)02/03 Web情報467号(センターフォーラム「パネルディスカッション」のご案内)をUPしました。11/27 Web情報465号(第64回日本学生科学賞県審査結果)をUPしました。
11/13 Web情報464号(「特別の教科 道徳」について)をUPしました。10/09 Web情報463号(GIGAスクール構想の実現へ向けて)をUPしました。09/18 Web情報462号(「令和2年度学校経営セミナー」のお知らせ)をUPしました。09/03 長崎県読解力育成プラン(改訂版)をUPしました。08/26 info!ながさき29号をUPしました。08/07令和2年度研究指定校をUPしました。08/07 Web情報461号(「自立活動の指導研修講座」のお知らせ)をUPしました。07/10 Web情報460号(「遠隔システムの活用について(高等学校)」)をUPしました。06/19 Web情報459号(『主体的・対話的で深い学び』の実現に向けた授業改善リーフレットNo.4について)をUPしました。06/08 Web情報458号(令和2年度 教育相談班公開講座のお知らせ)をUPしました。05/25 「主体的・対話的で深い学び」リーフレット4をUPしました。05/15 Web情報457号(「いじめ・不登校・発達障害等相談」)をUPしました。04/17 Web情報456号(出前型研修について)をUPしました。04/03新型コロナウイルス感染症対策動画をUPしました。04/01令和2年度長崎県教職員研修計画をUPしました。04/01令和元年度研修員個人研究概要をUPしました。03/05 Web情報455号(「SNSノート・ながさき」を活用した情報モラル教育)をUPしました。02/05 Web情報454号(第63回日本学生科学賞県審査結果)をUPしました。12/11 Web情報453号(教育センター研究発表会のお知らせ)をUPしました。 申込書(Word)はこちら 申込フォーム(Web申込)はこちら10/01 Web情報452号(公開講座のお知らせ)をUPしました。09/18 Web情報451号(令和元年度学校経営セミナー二次案内)をUPしました。08/27 info!ながさき28号をUPしました。(p.4下部「アルゴリズムの例」も併せてUPしました。)08/05 Web情報450号(特別支援学級担任及び通級指導教室担当者研修講座のお知らせ)をUPしました。07/03 Web情報449号③(公開講座のお知らせ(授業での新聞活用について~NIEの組織化とその方法~))をUPしました。07/03 Web情報449号②(公開講座のお知らせ(消費者教育))をUPしました。07/03 Web情報449号①(高校出前講座と遠隔システムによる支援について)をUPしました。06/28 Web情報448号②(令和元年度学校経営セミナー一次案内)をUPしました。06/19 Web情報448号①(令和元年度ステップアップセミナー)をUPしました。06/05 Web情報447号(教育相談班公開講座のお知らせ)をUPしました。05/24 個別の教育支援計画Q&A、見守りシート基本様式をUPしました。05/20 見守りシート活用ガイドブックをUPしました。05/15 Web情報446号(特別支援教育に関する公開講座)をUPしました。04/19 「主体的・対話的で深い学び」リーフレット3をUPしました。2019/04/17 Web情報445号(所長あいさつ・出前型研修)をUPしました。
03/27「カリキュラム・マネジメント通信」第5号をUPしました。03/15 Web情報444号(年度末を迎えて〈今年度の振り返り〉)をUPしました。03/05 Web情報443号(高等学校におけるプログラミング)をUPしました。03/04 タッチ教材(イメージタッチ・テキストタッチ)をバージョンアップしました。(学校支援サイト「玖島の杜」にログイン後、ダウンロードしてください)02/05 Web情報442号(第62回日本学生科学賞県審査結果)をUPしました。02/04 情報モラル教育教材「SNSノート・ながさき」を掲載しました。01/15 info!ながさき第27号を掲載しました。
01/09 Web情報441号(研修部長 新年のご挨拶)をUPしました。12/19 カリキュラム・マネジメント通信第3号・第4号をUPしました。12/07 Web情報440号(教育センター研究発表会のお知らせ)をUPしました。10/02 Web情報439号(公開講座のお知らせ)をUPしました。09/19 Web情報438号(学校経営セミナー2次案内)をUPしました。08/28 info!ながさき第26号を掲載しました。08/23 Web情報437号(総務企画部長あいさつ)をUPしました。08/20 平成30年度県内研究指定校一覧をUPしました。08/07 Web情報436号(自立活動の指導研修講座のお知らせ)をUPしました。07/26 「平成30年度長崎県学力調査問題」を玖島の杜にUPしました。07/10 Web情報435号(教育用コンテンツの活用について)をUPしました。07/02 Web情報434号(平成30年度ステップアップセミナー)をUPしました。06/05 Web情報433号(教育相談班公開講座&学校経営セミナー1次案内)をUPしました。05/10 info!ながさき第25号を掲載しました。05/08 Web情報432号(特別支援教育に関する公開講座のお知らせ)をUPしました。04/16 Web情報431号(出前講座について)をUPしました。04/09 Web情報430号(平成30年度所長あいさつ)をUPしました。2018/04/02 研修講座案内を掲載しました。
<駐車場情報>
教育センターの駐車場には限りがありますので、できる限り公共交通機関の利用をお願いします。