Web情報     Web一覧へ

   長崎県教育センター Web情報 第386号 (平成27年3月19日)
    平成26年度の事業を振り返って
   長崎県教育センター 副所長 野中 光治
         
 平成26年度の実績等

 当教育センターでは、平成26年度の事業を概ね計画どおり終了いたしました。皆様の御理解、御協力に心より感謝申し上げます。以下に主な取組の実績等を示します。

 
  ○研修講座、セミナー 
 

 教科指導の講座は、学力向上に向けて「言語活動の充実」・「教育のICT化」をテーマにした講座内容に刷新しました。実施した研修講座は、ICT教育推進地区別研修会及びe-Learningを含めて129講座で、受講者数は4,813名でした。
 学校経営セミナー等のセミナー受講者数を加えると、6,094名となりました。
 

     
研修講座・セミナー 講座数 受講者数<名>  
 研修講座 129 4,813
 (ICT教育推進 地区別研修会)   (8) (420)
 学校経営セミナー 1 139
 ステップアップセミナー   1 461
 センター研究発表会   1 261
132 6,094 研修講座の様子
 
  ○学校等に出向く支援 
   学校等に出向く支援のうち、主なものの実績を示します。 
    若手教員や講座受講者等の個人を対象とした学校訪問は、71回実施しました。
   

出前講座は82回、研究援助は44回など組織・集団を対象とした支援は、合計126回実施しました。

   

巡回教育相談は36件、巡回(訪問)支援は84件など幼児児童生徒に対して、合計120件の相談を実施しました。

         
  ○ICT教育推進地区別研修会(小中学校対象)
   

「長崎県教育ICT化推進事業」のうち、小中学校における「ICT教育推進事業」について、県内各学校へその概要と実践状況等を知らせるともに、学校でのICT化推進のポイント及び授業におけるICT活用の視点等について広く周知し、今後のICT教育の普及と充実を図るということを目的に、10月~12月、県内8会場で開催しました。

       
  ○特別支援教育   ICT教育推進地区別研修会
   

特別な支援を必要とする幼児児童生徒に対する指導力の向上を図ることを目的に、県内6会場で実施した特別支援教育スキルアップ研修会には、657名の方に参加していただきました。

   

高等学校における、特別な教育的支援を必要とする生徒の特性等を踏まえた効果的な指導・支援の方法等について、研究指定3校の研究成果を普及させるために、「高等学校における特別支援教育ガイドブック(実践研究編)」を作成しました。

         特別支援教育スキルアップ研修会
  ○長崎県学力向上「活用教材」
   

本年度は小学校国語10本、社会4本、算数10本、理科4本、中学校国語8本、社会6本、数学4本、理科4本、英語4本の「活用教材」を作成し、長崎県教育センターWebページにアップしています。小学校の教材は計128本、中学校の教材は計169本になりました。教科別の内訳は、以下のとおりです。
 小学校・・・・国語36本、社会24本、算数45本、理科23本
 中学校・・・・国語29本、社会41本、数学32本、理科36本、英語31本
  

   

特に国語、算数・数学は全国学力・学習状況調査に対応した内容で、かつ5~10分で解ける問題を作成しています。授業での活用や家庭での学習教材として児童生徒の学力アップに大いに御活用ください。

         
  ○学び直し授業動画    
  画像をクリックするとページへリンクします
   

基礎基本を学び直し、授業の理解度を向上させるための「学び直し授業動画」を作成し、配信を開始しました。

   

本年度は、国語(8)、日本史(7)、数学(9)、生物(6)、英語(5)を作成し、当教育センターWebページにアップしています。

   

学校の授業スピードについていけない生徒への支援、不登校生徒や保健室等に登校している生徒への支援等、大いに御活用ください。

       
  ○遠隔授業
   

免外教員の指導の支援や、離島地区に赴任している若手教諭や講師の授業力向上を支援するため、「遠隔授業システム」を活用した授業力向上支援を行いました。

   

今年度は、22回の遠隔授業を行いました。
(実施校13校、対象生徒597名)
(実施教科:国語3回、地歴3回、数学3回、理科4回、情報9回)

        五島海陽高校への遠隔授業(情報)
 平成27年度の事業   

 平成27年度も、引き続き、教職員研修、調査研究、教育相談教育情報の収集・発信に努めてまいります。平成26年度と異なる点を五つお知らせします。    

         
  ○教職員研修  
   

教科指導の講座では、学力向上に向けて「言語活動の充実」・「教育のICT化」に重点を置いた講座を継続します。 

   

小中学校対象の研修講座として、これまでのミドルリーダー研修を、「教科指導ミドルリーダー育成研修講座」と「学校運営ミドルリーダー育成研修講座」に刷新します。 

         
  ○15・20年研の実施方法  
   

15・20年経過教員研修について、研修の充実を図るために、8月に実施している全体研修を、3会場、計3回から、1会場(教育センター)、計2回に変更します。

         
  ○いじめ防止、体罰防止に向けた研修  
   

「いじめの予防と対応」における校内研修プログラムの内容をまとめた冊子を各学校に配付し、この冊子を活用した研修会を実施します。 

         
  ○高等学校における特別支援教育の浸透  
   

「高等学校における特別支援教育ガイドブック(実践研究編)」を用いた伝達研修を、全公立高等学校を対象に実施します。

   

特別支援教育コーディネーターキャリアアップ研修講座を、高等学校も対象にします。

         
  ○特別支援学校における指導力の向上  
   

自立活動の研修講座を刷新するなど、特別支援学校教職員の指導力を向上する取組を強化します。 

         

 これからも、当教育センター事業の一層の充実・改善を目指してまいりますので、皆様には御活用御協力をお願いいたします。