![]() |
Web情報一覧へ |
長崎県教育センターWeb情報 第374号(平成26年4月18日) |
平成26年度の出前講座をアップしました。 |
「出前講座」とは・・・
長崎県教育センターが、 ①県内の市町教育委員会、公立学校、教育研究団体等からの依頼に応じて、 ②教育センター所員を派遣し、 ③教職員に対して、講義、演習、研究協議、研究授業などを行うのが「出前講座」です。 ※私立学校からは「研究援助」(旅費依頼元負担)で承ります。 |
出前講座のシステムを紹介します。
●ポイント1 実施期間を2期に分けています。 | |||||||||
|
|||||||||
出前講座の総合受付は、長崎県教育センター企画課(電話;0957-53-1186)です。 |
●ポイント2 メニューを刷新しました。 |
![]() |
今年度は「教育のICT化」や「言語活動の充実」に関する出前講座を大幅に増やしました。また、遠隔授業システムや特別支援教育、体罰によらない指導の在り方に関する出前講座を新設しました。校種別に設定されたメニューの中から、御希望の内容のものを選んでお申込みください。 |
●ポイント3 詳しくは出前講座に関するホームページをご覧ください。 | |
出前講座に関するホームページを開設しています。「長崎県教育センターホームページ」から御覧いただけます。 | |
「長崎県教育センターホームページ(トップページ)」の右側にある「出前講座等の利用案内」のバナーをクリックすると・・・ | |
![]() |
|
「長崎県教育センター出前講座ホームページ」を御覧いただけます。 | |
![]() |
|
※市町立学校からの依頼書は、市町教育委員会経由(長崎市は長崎市教育研究所経由)で御提出ください。 | |
出前講座の実施を御検討の際には、まず「長崎県教育センター出前講座ホームページ」を御覧ください。出前講座の依頼書もこのホームページからダウンロードできます。 なお、研究援助についても記載しておりますので、研究援助の実施を御検討いただく際にもこのホームページを御覧ください。 |
ICT機器の活用や言語活動の取組を充実させた出前講座。 お問い合わせやお申込みは、教育センター企画課までお願いします。 |
長崎県教育センター企画課 電話 0957-53-1186(直通) |
![]() |